ガイド・団体利用 Guided & Group Tours
ガイド利用
ガイドをご利用の方へ
「荒神谷ボランティアガイドの会」のメンバーが心を込めて遺跡をご案内します。
場所 | 荒神谷遺跡(出土地のみ) |
---|---|
料金 | 無料 |
申し込み | 申込書に必要事項をご記入の上ご提出ください。 ご利用の一週間前までのご予約をお願いします。 ガイドの参考のため、行程表がありましたら申込書と一緒にお送りください。 |
- ガイドを希望される方は、こちらをダウンロードしてお使いください。
団体利用
団体でご利用の方へ
見学について | 荒神谷博物館は、荒神谷遺跡に隣接したミュージアムです。 遺跡では日本最多の青銅器が出土した当時の状況が再現されています。博物館と遺跡、両方のご見学をおすすめします。 |
---|---|
見学時間の目安 | 博物館 30 分 遺跡 30 分 (人数やガイドの有無により前後します) 敷地内全体のマップは 荒神谷について をご覧ください。 |
駐車場 | バス駐車場を、博物館・遺跡 (北駐車場)・史跡公園(南駐車場)に各 5 台設けています。 事前にご連絡いただきますと、駐車場の手配をさせていただきます。 詳しくは、交通アクセスをご覧ください。 |
団体料金 | 観覧料金・開館時間をご覧ください。 |
遺跡ガイド | 前にある「ガイドをご利用の方へ」をご覧ください。 |
各施設のご利用 | 各種申請・貸出をご覧ください。 |
学校利用
学校でご利用の方へ
見学について | 社会科見学、遠足、修学旅行などに、ぜひご利用ください。晴れた日は、史跡公園の芝生広場での昼食もおすすめです。 ご希望で展示室のガイドも行っていますので、ご相談ください。日程等によっては、ご希望に添えない場合もございます。 |
---|---|
減免について | 次の対象となる場合、観覧料と施設使用料の減免を受けることができます。 ・対象 出雲市内の小中学校の生徒が、教育活動に基づく活動により教職員に引率されて観覧する場合。また、その職員。その他、教育委員会が特別の理由があると認めるもの。 ・申し込み 該当する方は、申請書に必要事項を記入の上、ご提出ください。 |
- こちらをダウンロードしてお使いください。
申請用紙が必要な場合は、当館へお問い合わせください。
施設使用(交流学習室・管理棟)をご希望の場合は、各種申請・貸出をご覧ください。
お問い合わせ TEL 0853-72-9044
申請書をご記入した方はこちらから
お申し込みできます