当サイトの文章・画像の著作権は荒神谷博物館または、コンテンツ提供者にあり、無断で転載・複製することはできません。
Copyright©2006 Archaeological Museum Kojindani. All Rights Reserved.
.
 


ブログスタッフ日記はこちらから

最新情報は
当館フェイスブックで
↓ご覧いただけます↓



湯の川温泉

出雲弥生の森博物館

古代出雲歴史博物館

加茂岩倉遺跡

弥生ブロンズネットワーク

【お知らせ】

遺跡のガイドサービスは事前予約をお願いします。



荒神谷椿まつりを
荒神谷史跡公園にて開催します。

荒神谷では12月頃から椿が咲き始め
3月にはさまざまな種類の椿が開花します。
椿の森や園路周辺に咲く、たくさんの椿をご覧ください。


荒神谷椿まつり
開催日時:令和6年3月20日(水・春分の日)10:00~15:00
開催場所:荒神谷史跡公園・管理棟            
椿の観察会(要申込)、クイズラリー、軽食コーナー等あり

椿の観察会 参加者募集のお知らせ
   集合場所:荒神谷史跡公園 管理棟
時 間:10:00~11:30
    13:00~14:30
定 員:各回20名(要申込)
※定員になり次第締切らせていただきます。
講  師:青木充之氏(自然観察指導員)
参加費:200円
申込方法:お電話またはFAXにて
お申し込みください。



国指定史跡荒神谷遺跡の改修工事が完了し、
見学ができるようになりました。




現在、期間限定で 株式会社NCPサプライ 様のサイトにて
改修工事前の遺跡の点群3Dデータが公開されています。
下記のバナーよりご覧ください。



(株式会社NCPサプライ 様のページが開きます)




「弥生の御朱印巡り」を開催中です。
全国の主要な弥生時代の遺跡と関連施設を訪れて、
オリジナルの御朱印を集めます。

チラシはこちらから(弥生の御朱印巡りチラシ)

館内ホールテーブルにて御朱印を設置しておりますので
ご自由に押印ください。



【最新情報や緊急時のお知らせ方法について】
災害等で緊急のお知らせや,最新情報は、
←←当館フェイスブックで投稿する場合が
ございますので、こちらをご確認いただきますよう、
よろしくお願いいたします。



荒神谷遺跡、博物館、史跡公園の魅力をまとめた動画配信中





展 示 情 報

  


企画展 
「出雲の原郷―出雲郷の世界―」 
会 期
3/16~5/27
開館時間
午前9時~午後5時
(入館は4時半)
  
休 室 日
火曜日 
(ただし、4月30日(火)・5月7日(火)は
開館します)
観覧料金
※税率の関係で
変更の可能性あり
大人 420(336)円
高大生 210(168)円
小中生 110(88)円

「出雲郷(いずものさと)」は現在の出雲市斐川町にあったとされる出雲国出雲郡のなかの郷の一つで、国郡名と同じ名で呼ばれています。
周辺からは大量の弥生青銅器が発見された荒神谷遺跡をはじめ、原始古代の遺跡が数多くあり、まさに出雲の原郷(げんきょう)にふさわしい地といえます。
このたびの展示では、出雲郷の正倉跡とされる後谷遺跡や古代山陰道跡など奈良・平安時代の遺跡を通して、出雲郷の世界を探ります。





ホール展示


会場:荒神谷博物館ホール

観覧無料 期間中無休

井上幸子「野の花教室作品展-花のある楽しい我が家-」

令和6年3月9日(土)~令和6年4月8日(月)

☆展示の様子、詳細は荒神谷博物館フェイスブックで掲載予定です(^^)




令和5年度 定例講演会

毎月第3土曜日 荒神谷博物館交流学習室で開催
13:30~15:00(予定)  資料代300円

お電話にて事前のお申込みをお願いします
0853-72-9044(9:00~17:00)


3月16日(土)
「たたらの神様と磐船の神様」          
講師:平野芳英 (NPO法人出雲学研究所 理事)      

タイトルは変更することがございます。
※感染拡大予防のため中止になる場合があります。


※詳細の情報につきましてはお電話にてお問合せください
0853-72-9044(9:00~17:00)





NPO法人出雲学研究所 定期講座 風土記談義

※初めての方でも参加できます。ぜひお越しください
講師 :
NPO法人出雲学研究所 理事 平野芳英
NPO法人出雲学研究所 理事 杉岡直子

日程 : 毎月、基本第3日曜日 ※変更の場合はこちらでご案内いたします
時間 : 10:00~11:30 
場所 :2月より荒神谷博物館 交流学習室で開催します
参加料 : 300円 (NPO法人出雲学研究所会員は無料)

※現在の講座の進捗状況などは別途お問合せください。
博物館 0853-72-9044


※感染拡大予防のため中止になる可能性がございます。



令和5年度風土記談義スケジュール (変更になる場合もございます)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
16(日) 21(日) 18(日) 16(日) 20(日) 17(日)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
22(日)
(第4)
26(日)
(第4)
17(日) 21(日) 18(日)  17(日)

◎テキスト : 都度プリント配布いたします。

【参加の方へお願い】
・会員証をお持ちの方はご持参ください。
・前々回、前回の資料をご持参ください。


お知らせ】      
荒神谷博物館では、無料のWi-Fiサービスを   
ご利用いただけます。   
お持ちのスマートフォン、タブレットなどの端末を利用して
インターネットに接続することができます。
Wi-Fi設定画面に表示される
「IZUMO-KANKOU」
選択していただくことで利用可能です。

 ・本サービスの利用時間の制限はありませんが、
端末の音量は消音にするなど
  周りの方に迷惑にならないよう、マナー・ルールを守って
ご利用ください。
 ・本サービスを利用する機器のセキュリティ対策は利用者において
行ってください。





【NPO法人出雲学研究所刊行物のご案内】

NPO法人出雲学研究所(以下、当NPO)は、様々な分野で活動する
会員が集まり、「島根、主に出雲の特異な歴史や文化について研究し、
情報発信をすることで地域の活性化に寄与したい」 という思いから
2005年6月に設立しました。荒神谷博物館の指定管理を受け、
荒神谷博物館を拠点に様々な活動を行っております。

その一環として、当NPOの活動を紹介した冊子「出雲学通信」(年1回発行)
を、 当NPO公式ブログ にて無料公開しております。※第9号を除く
どなたでも閲覧ができ、ダウンロードも可能です。ぜひご覧ください。


出雲学通信閲覧はこちらから ⇒
 NPO法人出雲学研究所ブログ



博物館ショップからのお知らせ

□古代史ファン必見!書籍充実!
県内ミュージアムショップでも最多を誇る書籍取扱い数。
その数なんと図録も含めて100冊以上!

(書籍を目当てに来館される方も少なくありません

荒神谷博物館
〒699-0503 島根県出雲市斐川町神庭873番地8
TEL 0853-72-9044/FAX 0853-72-7695